ACTIVE

  • 2017年10月24日

第7回「マインドフルネス・ブログをはじめました!」

10月より、マインドフルネスに関するブログをはじめました。 リラックスする、心を整えるためにマインドフルネスは効果を発揮します。 是非、ブログについてもご購読ください。 第7回目の今回は「マインドフルネス・ブログをはじめました!」 と題して、お話させ […]

  • 2017年10月23日

集中瞑想

「調身」「調息」「調心」 瞑想や座禅の言葉に「調身」「調息」「調心」というものがあります。 調身とは身を調えること、調息とは呼吸を調えること、調心とは心を調えること。 正しい姿勢を保ち、正しい呼吸法で坐禅を組めるようになれば、心身ともに整うという意味 […]

  • 2017年10月20日

5つのメリット

どんな効果がある? マインドフルネスのメリットは・・・ 大きく5つの効果が期待されます。 ●ストレスが軽減する。 いつでもニュートラルな状態。 感情がコントロールしやすくなり、ストレスがなくなっていきます。 ●集中力が高まる。 ただひとつのことに集中 […]

  • 2017年10月18日

呼吸で、リラックス

呼吸に意識を集中してみましょう。 誰もが意識せず、呼吸をしています。 生きるために生物に与えられた行為です。 では、どんな時に呼吸に意識を向けますか? 運動して息が上がったとき。 緊張して苦しくなったとき。 体の状態が普通ではなくなった時に、 呼吸を […]

  • 2017年10月15日

脳を休息させる

マインドフルネス瞑想。 最近、マインドフルネスが雑誌を賑わしています。 特にビジネス系雑誌で特集が組まれています。 Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2017年 10/10号 [日本人が知らないマインドフルネス]   PRESI […]

  • 2017年10月12日

体からのメッセージを受け取る

今起きていることを自覚する。 瞑想をすると感じることですが、 多くの場合、人は過去や未来について考えています。 今を自覚せず、 過去のできごとを考えて、一喜一憂します。 「あの時は最高だった」 「なんであんなことを言ってしまったのだろう」 また、未来 […]

  • 2017年10月11日

人間関係って難しい

選択理論から学ぶ、教え。 「私が今、彼に言おうとしていること、やろうとしていることを言ったりやったりすることで、二人の関係は近づくだろうか、離れるだろうか?」 近づくなら言う、やる。 遠ざかるなら言わない、やらないことです。 『幸せを育む 素敵な 人 […]

  • 2017年10月11日

怒りの感情

怒りの感情をコントロールする。 怒りについて、考えてみます。 みなさんは怒りの感情をどうやって、手放していますか? 人は自分に苦しみが生まれると、 その苦しみの感情を、怒りに変え、他の人を苦しめます。 他の人を苦しめれば、自分の苦しみが和らぐと思うか […]

  • 2017年10月11日

ストレスをコントロールする

受け止める、受け流す。 生きていく上で、色々なことがあります。 だから、人生は楽しい。 だから、人生は難しい。 人には心の大きさ、深さがあり、耐えられる許容も決まっています。 でもそのほとんどは過去からの思い込みなんですよね。 プレッシャにー押しつぶ […]

  • 2017年10月11日

瞑想の効果性

瞑想により集中する。 こちらの画像をご覧ください。(画像は日経サイエンス2015年01月号より引用) 瞑想による、脳内での血流の変化をあらわしています。 ①瞑想を始める前の注意散漫な状態 雑念だらけのマルチタスク状態であり、集中したくても脳の色々なと […]

  • 2017年10月10日

4つのアプローチ

何を学ぶか、誰から学ぶか。 書籍で学ぶこともできます。独学もできます。 しかし、最短の道のりはプロから学ぶことです。 私たちの研修は4つのアプローチで学びます。 ●自己認知 自分の内面の状態、好み、資質、直感を知ることです。 気づきや、観察について学 […]

  • 2017年10月10日

マインドフルネスとは?

「いま、ここ」 mindful(マインドフル)とは、直訳すると「注意深く気づいている」 分かりづらいですよね。 もう少し簡単にご説明します。 マインドフルネスとは・・・ ●注意深く気づいていること。 「いま、ここ」で自分が何をしているのか、何を感じて […]

>キャンバスにあなたの「夢」を描く。

キャンバスにあなたの「夢」を描く。

今からでも遅くない。
あなたらしさの追求・・・